帯
【公式】京ちゃんこ海鮮居酒屋 江戸自慢部屋
【公式】京ちゃんこ海鮮居酒屋 江戸自慢部屋
帯

京都木屋町の道沿いに佇む「ちゃんこ海鮮江戸自慢部屋」。
会社帰りの一杯から、大切な方との接待、
お仲間との各種ご宴会にご利用ください。
新鮮な素材と出汁にこだわった料理人傑作のちゃんこ鍋で
身も心もぽかぽかと温まる、贅を尽くしたひと時をお楽しみ頂けます。

京都木屋町の道沿いに佇む
「ちゃんこ海鮮江戸自慢部屋」。
会社帰りの一杯から、大切な方との接待、
お仲間との各種ご宴会にご利用ください。

帯

相撲部屋、伝統の味

相撲部屋、伝統の味

素材にこだわった和食のお美味しさ

鍋

素材にこだわった和食のお美味しさ

当店のちゃんこ鍋は、鶏の旨味と野菜の旨味たっぷりの出汁に厳選した肉と魚介類、新鮮な旬の野菜や京野菜を加えました。
相撲部屋直伝の伝統の味を再現した本格的な自慢の逸品となっております。

当店のちゃんこ鍋は、鶏の旨味と野菜の旨味たっぷりの出汁に厳選した肉と魚介類、新鮮な旬の野菜や京野菜を加えました。相撲部屋直伝の伝統の味を再現した本格的な自慢の逸品となっております。

日本料理の職人技

日本料理の職人技

江戸自慢部屋の料理人は老舗の日本料理店や料亭で腕を磨いた和食のプロフェッショナル。自慢の海鮮はその日に水揚げされた新鮮なものを、自ら開拓した鮮魚店から厳選仕入れ、地元京都の食材とし職人技を織り交ぜご提供いたします。

帯

伝統の味をコースで堪能

力士料理をたっぷりとお楽しみいただける
コース料理は各種ご宴会に。

コース内容を見る
帯

寛ぎの個室空間 宴会・接待にも

店内は気軽にご利用いただけるテーブル席から、おもてなしの場にふさわしい完全個室まで、ほっと寛げる和の空間をご用意致しております。

帯

相撲について

相撲とは、1対1で土俵の上で行う武道・格闘技のことで、
「大相撲」とは日本相撲協会が主催している競技のことを指します。

番付とは?

地位によって
100万~280万円近くの月給と
「力士報奨金」という手当が
相撲協会より支給されます!

場所ごとに7万~15万円ほどの
「養成員場所手当」と、
「幕下以下奨励金」と呼ばれる
勝星(星あたり500~2,500円)と
勝越星(星あたり3,500~6,000円)に
よって支給される奨励金のみになっています。

場所ごとに7万~15万円ほどの「養成員場所手当」と、「幕下以下奨励金」と呼ばれる 勝星(星あたり500~2,500円)と勝越星(星あたり3,500~6,000円)によって支給される奨励金のみになっています。

  • Q 番付とは? A 力士のランキング 地位と順番を表したもの 本場所の成績によって翌場所の番付が決まります。
  • Q 力士の地位は何階級で格付けされる? A 10段階 最高位の横綱から最後の序の口までの十段階。
  • Q 地位を大きく分けると何と何? A 関取と幕下 この境目は力士にとって大きく様々な違いがある。
  • Q 番付を決める3要素は? 地位、枚数、東西
  • Q 関取と幕下の大きな違いは? A お給料(月給)が貰えない!
  • Q 前頭以上の力士のことを総称すいて何と呼ぶ? A 幕内力士(相撲界の花形)
  • Q 幕下以下の力士の正式名称は? A 力士養成員 相撲界では関取になってはじめて一人前と認められる
  • Q 番付を上げるための第一条件は? A 「勝ち越し」ライン<本場所15日間>関取:15番中8勝 幕下以下:7番中4勝
  • Q 番付の決め方は? A 「番付編成会議」によって作成される。本場所で力士の成績がそれぞれ評価される。
  • Q 枚数とは? A 地位の中でさらに序列をつけたもの。 「〇枚目」というように「枚数」で表現している。数字が若いほど上位。
  • Q 東と西。どちらが上位? A 東/枚数 この東方と西方の「半数」の差は、地位や待遇面での差ではない。
  • Q 半枚の差を一番意識する時は? A 番付の昇降時

横綱について

大相撲番付の地位順のTOP 力士総勢約600人 横綱 大関 関脇 小結 前頭 十両 幕下 三段目 序二段 序ノ口
  • Q 他の地位にあって横綱にないものは? A 降格 横綱になった力士は現役を退くまでその地位が保たれます。
  • Q 横綱昇進への必要要素は? A 大関で二場所連続優勝 または、これに準ずる好成績が必要。
  • 旗

相撲のルール

大相撲の禁じ手<8種>

  • ①握りこぶしで殴ること。
  • ②頭髪を故意につかむこと。
  • ③目やみぞおちなどの急所を突くこと。
  • ④両耳を同時に両手で張ること。
  • ⑤前立褌をつかみ、また横から指を入れて引くこと。
  • ⑥喉をつかむこと。
  • ⑦胸や腹を蹴ること。
  • ⑧1指または2指を折り返すこと。
  • Q 相撲の勝敗とは? A ①どちらか一方の体が土俵外に着地する②どちらか一方の足の裏以外が着地する3反則行為を行った場合
  • Q 力士はなぜ塩をまくの? A 土俵の邪気を払って安全を祈るため。清めの塩。 取組の際に万が一擦り傷を負ってしまった場合の傷口を消毒するといった意味。
  • Q 他の武道・格闘技(柔道など)との大きな違いは? A 体重制限(階級分け)がないこと
  • Q 勝負が決まる、力士の技を何と言う? A 決り手<全82手(種類)>
  • Q 相撲の競技場のことを何と言う? A 土俵
  • Q 塵手水(ちりちょうず)は? A 「私は手に何も持っていません。正々堂々と素手で勝負をします」という意味がある。 取組前腰を落とした状態で柏手を打った後に両手を大きく広げ、掌を返す動作。
  • Q 仕切りとは? A 取組(試合)前に双方の力士が視線を合わし→腰を落とし→仕切り線に拳をつく動作のこと。
  • Q 相撲の試合開始は何? A 立会い 仕切りの状態から、双方の力士が暗黙の了解で同時に立ち上がってぶつかることで、実際の試合はここから始まります。この試合の始まり方は相撲独特です。